ANAがindeedにて、受付スタッフの募集をかけているのが目に留まった。
JCBのラウンジなど、有名どころのラウンジなどの情報の中、気になるデタラメなブログがあった。
第一生命のラウンジ利用
基本的には30万円以上の保険に加入していると、ご招待頂けるらしいです。
デマなのか、事実なのか、株主というキーワードが目に止まりました。
株主の公平な利益
会社法109条にて、「株式会社は、株主を、その有する株式の内容及び数に応じて、平等に取り扱わなければならない。」として株主平等の原則について明文で規定しています。
一部例外があり、少数株主保護という観点から頭数の平等が唱えられるシーンもあります。
長くなりましたが、ディズニースポンサーラウンジの利用を株主に与えるためには、株主通信などと同封しての、抽選方式での招待もしくは、優待の様に何株以上保有の方などが広く伝わらなければならないです。
特に今はプレミアムアクセスなど、ディズニー側が優先権にプライスをつけて販売している。前からバケーションパッケージとしても売られていたか。
意図的に、一部の株主だけに利益を与えることになるので、株主になって利用というのは現時点で考えられません。
抽選方式や、優待として公に募ることが今後ないかというと、そこは否定しません。