株主・株式について知っておく基本の「き」

〇 株式とは株式会社における社員の地位を表す。
法律用語、「社員」=「出資者」
一般的な用語の「社員」=「従業員」

〇 株券とは株主の権利を表す有価証券
⇒ 払戻し禁止の原則
⇒ 譲渡自由の原則
出資金の払戻しは出来ないが、株主はいつでも自由に持っている株式を売買できる。

株主の権利

・議決権

・配当請求権

・残余財産分配請求権

・経営参画権

・株式割当請求権

・株主代表訴訟提起権
最近だと、東電とかが有名ですかね。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG05037_V00C12A3CR8000

・株式名簿閲覧請求権
株主および債権者は、株式会社の営業時間内は、いつでも、株主名簿の閲覧又は謄写の請求をすることができ(会社法125条2項)、株式会社は、株主名簿の閲覧謄写請求があったときは、会社法125条3項各号のいずれかの拒絶事由に該当する場合を除き、閲覧謄写請求を拒むことができません(会社法125条3項)。

など

株主の義務

・出資

株主の平等

株式会社は、株主をその有する株式の内容及び数に応じて、平等に取り扱わなければならない。

普通株式以外の株式を発行できる。あくまで数に応じてなので、議決権は1人1票ではない。