SB(9434)株式分割

ソフトバンクの株式分割が発表されました。積立投資でコツコツ増やしてた端数株が単元株になることが確定しました。議決権GET!

株主優待 PayPayポイント1000円分は良いのですが初回付与が2026年3月末が対象となる。というのは遅すぎやしませんかね。

余談ですが、カプコン増配は素直に嬉しいです。収入としてのインパクトは軽微の為、私の年収予測には影響しませんが

2024.04中間

2024年4月で今の会社も2年がたった。3回目の給与提示でした。今年から年俸制になったので今回からボーナスも含めた提示です。昇給率としては、7-8%でした。昇進もさせていただき有給休暇が14日から21日になったのはもっと大きい気がします。

証券口座は3,665,079円

持ち株会は272,608円

ざっくり394万になっています。持株会が酷いので本業で業績上げれば…株数は増え続けてるので気長に頑張ります。入金額から見るに、負けてますね。利確して含み益から所得税等引かれたのも大きいです。

これからの計画ですが、基本的にはガチホ戦略が基本です。端株を積立投資しながら投信を増やしていきます。海外株式は投信にお任せコースです。かなり米国株式依存ですがインデックスもアクティブも!!

生活を豊かにする為に、配当・分配金の方が月額の昇給超えるのも近いな…

個別株 vs 投資信託

4月になって個別株から投資信託へスイッチしております。日本株で銘柄によっては年1回しか配当を出さず、大した優待でもないとなると成長株で期待するもの以外は保有する意味なくね!?って気持ちからです。

信託報酬率は高いんだが高配当株よりアライアンスとか、インベスコを持っている方が良い気がしております。

インベスコを50万円程度買うと、過去十二ヶ月参考に、7500円/月なので年間12万の分配金が出たことになります。高配当な海外株式並みです。私は為替ヘッジしてないので円安にふれると良くないですが…

基本的に再投資すると、税が引かれる都合上分配しない投信より非効率なのは間違いありません。

テーマ性の強い投信ではないので急に10バーガーや+50%の評価益などは当然見込めないとう個別株との違いは間違いなくあります。

毎月分配型は、給与のようにベースアップのようなイメージでおります。毎月1万円突っ込むと、翌月から150円給料が増えます。インベスコオンリーだと偏りそうなので今月からアライアンスを少し混ぜてみます。

インデックスも引き続き購入していますが、奴らを買い続けても出口戦略がないと毎月の投資額が増やせません。積立投資額が毎月の入金力を上回っているため、特別口座等から抜いてNISAの単元未満を購入しているのはわかっています。

生活圏が狭すぎて、何が儲かりそうか難しいです。どこに投資するのが良いのでしょうか。テーマ株でも眺めてみようかな。

3月末経過報告

あっという間に3月も終わろうとしています。

12月決算銘柄中心に配当が振り込まれてきました。三月の配当等は19,045円(税引き前)でした。累計で25,094円となっています。

3月末残高ですが

証券口座 3,602,188円

持ち株会 319,881円

ざっと392万と目標迄は58万となりました。進捗率42%といったところですかね。4月から会社の方は年度も変わり売上目標目指して邁進するだけです。

株価もここから3末の決算報告まではある程度落ち着くのかな?とおもいます。

本日は、3月末迄のJoshinの優待券が残っていましたので(嫁が)欲しいものもあったので使い切ってきました。Joshinの株価がどうなろうとも既にお得になりました。

嫁が買ったドライヤーなのですがオープン価格なのに価格がどこの店に行っても同じってどうなんでしょう?独占的地位の濫用でもしてるのかと勘繰ってしまいしたがメーカ指定価格でした。

販売するためには値段が決まっているアレです。高いわけだ。

3月末権利確定日

本日、権利確定日でした!!

9629 PCA QUOカード

9433 KDDI カタログギフト

9513 Jパワー 【隠れ】カレンダー

7267 ホンダ カレンダー

4680 ラウンドワン 割引券

3395 サンマルク 割引券

自社のサービスや取引先以外から優待仕入れて発送するって謎だと思いませんか?QUOカードとか、株主優待倶楽部のポイントとか。

貰えるので貰おうと思うのですが、広告宣伝費的な位置付けなのでしょうか?

個人は、議決権の賛成比率が高いと聞いた事がありますがその辺を重視しているのでしょうか。

配当の払込まで長すぎませんか?

12月の配当も今週金曜日に入ってくる銘柄が3つくらいあるのですが、権利確定日から支払までの期間が長すぎませんか??

総会しないといけないのはわかっておりますが、三ヶ月は正直遅すぎるような気がします。

現物国内株300万円突破

現物国内株が含み益込みで300万を突破しました。年末が243万でしたのでかなり急ピッチで増えた気がします。

米国株やSP500を売却しリバランスした部分も有りますが、増えてるー!って実感するにはキリの良いとこまで来ました。

3月中間進捗

日経平均4万円をこんなにも早く超えていくとは思いませんでした。半導体関連など一部バブル的な価格帯ですが、大半は妥当な幅にいるという感覚です。債券利回りがグンってしなければ、暫くは底堅いかな。わからんけど

証券口座は、3,554,076円

持ち株会は、314,638円

386万円と2024年の目標450万まで後64万円!!持ち株会振るってないのはさておき、第一四半期としては、上々でしょう。

今月前半に届いた通知や優待ですが、サプライズは楽天モバイル1年使えるらしいです。完全に失念していた。権利確定日前後だけ保有してたんだった。

12月末で優待や、配当頂けるのは、ライオン、北海道コカ、キリンHD、ポーラ・オルビス、ラウンドワン、楽天グ、クボタですかね。申し込みだけで届いてない優待も多いです。

2024.2進捗

閏年で一日多い2月も終わりました。家計簿つけ始めて2ヶ月ですが、無事に継続中です。

今月の家計簿状況ですが投資分除いた現金で

1月 +53,901円

2月 +150,714円 

となりました。今月は児童手当の入金分も含みます。ちなみに、児童手当は生命保険料になる仕組みです。死んだ時に給与所得が無くなった場合のリスクが高く払込期間15年で保険かけています。

2人目の子供が大学卒業したら即解約します。運用利率が悪すぎる。妻が働いている前提ですが住宅ローンも保険で消えるので、子供が巣立てば生活のゆとりはあるのです。

さて、投資の方ですが

証券口座残高 3,459,202円

持ち株会 304,813円

376万位なので概ね順調、計画通りでしょう。今月で海外個別銘柄を卒業です!トータル微プラスだったと思うんですが残っていた奴らも損切りしました。海外は、投資信託にお任せします。

ちなみに、オルカン、sp500、FANG+を購入しています。アメリカ🇺🇸以外も組み入れたい。アメリカだとFANG+で良いかと思いながら、なんだかんだでSP500も…という感じです。世界のベストも有りますが、真面目に再計算してみようかと思います。

結局のところインデックス投資は、時価総額がデカいほど多くなるはずなので部分的な会社に指数が引きずられるんですよね。

国内現物は、1株とかしかない会社も含めると22銘柄。分散しているという訳ではないのですが欲しい銘柄沢山あるのである程度は仕方なく…

3月は12月分の配当入ってくるので年間配当額も纏めていきたいと思います。

累計配当・分配金は2末時点で5,400円(税引き前)

三末は、配当権利落で少し目減りするかな…それよりも、来年の給与はどうなる?増える??が1番関心高いかも。

何故投資するのか

X(旧Twitter)を見ているのと、何故投資をするのか疑問を覚えることも、節約というより我慢をして投資をする方々がいらっしゃる。

おそらく、収入を増やすより節約して投資資金を捻出しないと投資(貯蓄)なんてできないということでしょう。以前も書きましたがパーキンソンの法則で『支出額は収入額に達するまで膨張する』ということでしょう

そうであれば、インデックス投資を推奨する方々(eMAXIS Slimなど)は、どうやって現状を打開するのか。無配で評価額の上昇は、税制を考えれば配当→再投資よりも当然投資効率は高くなります。しかし、どこかでexitしないと評価額が増えるだけで収入は変わってないよね?と思ってしまうのです。当然、預金しているより圧倒的な利率がある訳で、貯金箱としては優秀だと思います。

支出(限度)額を上げられるようにするには、収入を増やしたい訳ですから、exitして利益を得るか配当・分配のある投資対象を利用する必要があるかと思っています。

そう言った意味では、『世界のベスト』のような分配有りの投資信託は初心者向けですね。アホらしいほど信託報酬高いけど。

ともあれ、実現したい何かがそこにあるので資産を増やし、蓄えたい訳なのでそこを良く考えていきたいです。

インデックス投資→高配当な投信・ETF、安定株式みたいな流れか、インデックス投資自体を売却していくかということですかね。

私の年収が約700万なのでまずは、1000万を目指して300万ぐらいの不労所得が欲しい。配当だけだと、運用資産が1億くらいか?道のりは長いな…年収850ぐらい、不労所得150万なら運用資金5000万くらいか。

訂正 2024年1月進捗

25日進捗あげておりましたが、先日記載した通り9629:PCAのお陰様で末時点に大きな乖離が生まれました!喜ばしいです。

証券口座残高:3,369,425円

持ち株会:345,129円

意外に、9513:JPowerが昨日の決算受けて少し沈むかと危惧していたのですが、むしろ少し上げてくれて今日は嬉しかったです。ある程度織り込み済みの数字でしたし、計画修正無かったのが良かったですね。

それにしても8304:あおぞら銀行は、酷かったですね。減配はあるかと思ってましたが、無配とは、高配当銘柄だけにインパクトでかいですね。あまり逆張りしたくないのと、無配なので買うタイミングが難しいです。復配時のインパクトも大きいので要チェックですね。

明日も決算発表オンパレードなので、大変気になります。