退職に、伴い入っていた社員持ち株会の半端株を売却することになったのは、仕方ないというか、しょうがないのだけれど。
来年度も、確定申告する事が確定した。
概算で、譲渡益は昨今の株価からみて発生してないのだけれど、他の株式も有るからいくらかバックされる?されない?くらいかなぁ。
今年、PWもわかったし来年は家から申告しよう。多分提出書類は省略な気がする。
退職に、伴い入っていた社員持ち株会の半端株を売却することになったのは、仕方ないというか、しょうがないのだけれど。
来年度も、確定申告する事が確定した。
概算で、譲渡益は昨今の株価からみて発生してないのだけれど、他の株式も有るからいくらかバックされる?されない?くらいかなぁ。
今年、PWもわかったし来年は家から申告しよう。多分提出書類は省略な気がする。
確定申告も残すところあと3日になりました。私は3月11日に予約を取って行ってまいりました。
下準備をしてから向かったので、準備の方に回されましたが、何もせずにスマホコーナへ
ID・PW方式(パスワード忘れたので再登録)していざ入力開始。
途中接続が切れてエラーに。。。最初からか???ってなったのですが無理やりブラウザバックして復活できました。
■ふるさと納税(どうせ、確定申告するのでに)・・・住民税に期待します。
■雑所得・・・アホみたいな税率Thanks!
限度額10万なのね。。。一時的に限度額上げなきゃ払えなくて、ちょっと躓きましたが、なんとか支払いも完了。
還付もらったことはあったけど(住宅ローンの関係で)、支払うのは初めてでした。
改めて税金見ると、めっちゃ税金払うのね。
住宅ローン減税なければ給料毎月3万くらいか。。。そんなに行政サービス受けている気がしないのだが(ただのサラリーマンなので大した給料ではないです。)
固定資産税やら消費税やら重量税(自動車)、ガソリン税、たばこ。税金だらけだな。
完全に雑記です。来年の税金はいくらくらいかなァ。。。