最終面接
私の受けた最終面接は、ある意味形式的な面が強かったのかな?あまり、面接自体は印象に残ってません。
私は結構あがり症なので、めっちゃくちゃ緊張していました。(1時面接の部長さんが同席されてたんでなんだかフォローされてしまっておりました。)
感触はいまいちだったのですが、数日後にキャリアアドバイザの方からお電話あり、
条件等文書でいただけました。(無事合格)
落ちていたら転職活動ちょっとお休みしようと思ってた件
在職中に転職活動するのは、私の中では想像以上につらいものがありました。
そもそも、業務逼迫しており、日中の面接時間を確保するのがしばしばスケジュール調整難航してました。残業時間減らせ指示を頂いていたので、打ち合わせの無いところは残業調整って予定を入れてお休みにしてたので3月までは何とかなるかなぁ。ってぐらいだったので3月前半で決まらなければもう一度ペース落として活動しようかと思っておりました。
条件通知とその他の確認
合格頂いたので、気になることは質問し放題です。福利厚生のところなんか特に
コロナで保育園が休園になったりする昨今、有給いつからもらえるの?
最初からフレックス?なんかですね。
現職へのモチベーションの急落
現職側の仕事へのモチベーションは、これまで以上にがたっと落ちます。
引継ぎって面倒です。(そもそも、仕事の切れは良かったので、引継ぎ要らんだろぐらいのスタンスになってしまいます)それでも、隠れ隠れやっていた問い合わせ対応など引き継がんと困ることはまぁまぁ抱えているので、後任の先輩には大変お世話になっており、迷惑かからないよう引継ごうと思います。
ラスト1週間で、有給7日ぐらい頂いて現職とはサヨナラです。
あでぃおす!