東京地下鉄(9023)

何とか、100株当選しました。IPO初申し込み、初当選です。正直嬉しいです。

200株で優待もらっても良いですが、優待としては、微妙のひと言につきます。

通勤では使うものの定期なので、半年で三枚もらっても使い道がほぼない。

1万株なんて到底買えませんし。

永久保管して、配当益を貰い続けるのも良いかもしれません。

上場日まで考えます。初値で売却するのもありかもしれません。

10.23追記

初値で売却しました。

初値 1630円

株数 100

損益 43000円

東京メトロ売り出し価格は1,200円

私もブックビルディング(需要申告)申し込みましたが、仮条件上限の1株あたり1,200円となりました。時価総額7000億円が間近の規模になります。

配当が2024年3月期と同じ32円だとすると、2.66%になります。

優待利回り(200株)は、全線切符6枚になるので178円〜430円なので0.89%〜2.15%に追加でその他の優待になります。


私のIPO抽選結果

SBI証券 ・・・ 落選しました。