就活のはじめ
転職を始めようとするきっかけは、人それぞれあるかと思いますがdodaに私は登録してみました。
新卒で入社してから初めての転職で自分の中にノウハウ的なものは全くなく登録してから求人とかを見ていました。勤務地や職種などで求人を見ては★(気になる)をつけていました。
WEB履歴書もちゃんと整備せず、応募してしまった
まずは、自分の経歴などをきちんと記載しましょう。転職進めると必ず必要になりますし、整理しとけばキャリアアドバイザーなどとのお話もスムーズかと思います。
1社、書類選考応募してしまったのですが、WEB履歴書等々整理してなくても応募自体はできてしまいます。(書類選考でふつうに落ちました)
仕組みもわからず、どうやって職務履歴とか履歴書とか送るのかと思っておりましたが、この入力情報で書類選考に回るのか。。。ちゃんとサイト内を巡回しておけばよかったです。
キャリアアドバイザとの出会い
登録していると、dodaのキャリアアドバイザの方から面談?的な機会をいただけます。今回の就活の方向性など話してみると、条件に合いそうな会社さんをピックアップしてくれます。最終的に私の場合はピックアップ頂いたなかから就職先が決まったのですが、おそらく一人で探してたら選択肢にも上がらなかったかもしれません。
自分の長所や短所など、言葉にする機会って実はすごく少なくて、キャリアアドバイザの面談は私自身すごく満足しました。これから、面接などの情報集めていただいたり、とても頼りになる方と出会えて私自身は、とても幸福だったと思います。
まとめ
転職しようと思ったら、まずは求人サイト登録してみたらいいと思います。
あまりやりたいことが具体的になくても、求人見ているうちになんでこの会社に惹かれたのか。
この求人のどこが応募のきっかけになったのかが、見えてくるかと思います。(私はそうでした。)
キャリアアドバイザのかたとお話しするの、最初は気が引けるなどあるかと思います。良い出会いになることを心よりお祈り申し上げます。