家計簿始動2024

2024年1月1日より家計簿つけ始めました。最初はマネーフォワードなど使ってみたのですが、便利は便利だけど求めてたものと違い、手入力するシンプルなアプリを利用してます。

収入のルールはこんな感じ

  • 手取りではなく控除前の支給額を入力する。
  • ポイントを利用した場合にポイントを収入として支出日に相殺させる。
  • 立て替えた支出に対する受け取りは、支出側を減額して、収入としない。
  • 株の収入は配当、分配金を記録し、同日に事業投資として支出を計上する。(証券口座から出さないので)

支出のルールはこんな感じ

  • カード等の支払いもあくまで買い物した日に計上する。
  • カード等への振替は記録しない。
  • 株の売買は記録しないが、証券口座への入金額を事業投資として記録する。
  • 高額な支出は、対応月数で按分して記録しても良い。

とりあえず半月がたって思ったことは、社会保険料高すぎる。固定費多すぎる。予算管理重要!固定費だけで30万近いのが既に積んでる臭い。

目先は、変動費の見直しと予算管理かなぁ。昼食をコンビニでのパンや弁当から、スーパーで安く買ったカップ焼きそばにしてみました。弁当箱に米入れて持ってくる?!月に5キロでも1700円くらいだしありかも。

ラウンドワン株主優待

9月の権利確定で頂いていた4680 ラウンドワンの株主優待を先日利用してきました。

ラウンドワンの利用も7,8年ぶりで会社の友人らと仕事帰りに行ったのが最後でしたが、先日は家族にて利用しました。

埼玉県のラウンドワンスタジアム上尾店を利用してきました。ラウンドワンアプリのクーポンと合わせて利用したのでスポッチャ3時間が小人(未就学)、大人2名分は半額以下の1,400円で利用でき大変満足。

3ヶ月に一回送られてくるので、是非また利用したいと思います。

2023年12月進捗

あっという間に、12月も終わりました。Fire計画もまだまだ初旬です。

証券口座は、3,178,790円と目標額には十分達したと言えます。持ち株会は、310,340円と微妙な感じです。預金は1,457,909円ですが車代で1,300,000弱吹っ飛ぶ予定なのでカツカツです。

目標設定 来年末には、証券口座+持ち株会で450万とします。積立元本60万、利益40万が目標値です。利益を逆算すると日当たり2000円程度です。

23.10初旬

株式、債券、為替と色々あり日経平均上向いております。10.10は751円高と一気に上がりました。その恩恵もあり10.10の証券口座の資産残高は2,690,425円と、9末からは73,813円の黒字です。(7万入金してるので現実は微増)

銘柄見ながら思うこと

所詮、250万くらいの資産で運用している上に現物のみなのだから

1,2銘柄へ集中させないと大きな利益は狙えないのでは?!って思う時があります。国内現物は現在11銘柄程度保持していて、優待目当で継続保有している銘柄が5、残り6はある意味手放しても良い銘柄になります。

直近は、現物をスイングして利鞘を稼ぎつつ、9末の中間決算(11月)、12月決算の銘柄を気にかけています。

23.09進捗確認

上半期も終わり、今年も後半戦といった印象です。ハロウィン、クリスマス、年末、正月とあっという間に年明けです。

9月の配当等

配当 2,243円 (434円税)

特別分配 2,500円

1,800円(税引後)の不労収益を配当等として頂きました。

特別分配ではなく、普通分配して欲しい…。まぁ、こちらは、気長に待ちます。

9月末残高

証券口座の残高は、2,617,823円まで膨らませ、内595,000円は入金しました。

8末残高、2,052,043円でしたので、-29,220円の負けということになりますね。

現物株取引の評価損分マイナスになってますね。しかし、現物取引なので信用取引とはことなり溶けたわけではなく、安く買えなかっただけというのが個人的な感想です。

優待目当てでガチ保銘柄も含まれていますが、損失計上した銘柄と金額まとめ(累積)。マイナス計上後にプラスで計上したら差し引きます。かなり損失計上しているようにも見えますが、源泉徴収有の口座で運用しているので、還付されて感覚的には得してます。

ライオン▲40,700円
MIXI▲26,200円
gumi▲5,900円
YSフード▲1,800円
ラウンドワン▲19,500円
note▲1,200円
いすゞ▲4,700円
マイナス計上してからの損失メモ書き

Fire計画改定版(2)

証券口座を見た際に、元利合計2,804千円が来年7月末の姿としておりましたが余裕で達成できそうなくらい元本分が増えてしまっています。予定通り毎月5万の積み立てと適度なトレードにて切り良く3,000千円を目指していく所存です。

10末の目標としては、残高2,685千円を目指したいところです。日経平均が3万3千円くらいまで回復すれば余裕で超えるとは思いますが

余談

2024年からは新NISAも始まることですし、株式市場にある程度お金が流れてくるのでしょうか?

アメリカの債券市場によって、世界的に株安になるのはいかがなものかと思います。

9月優待と配当権利確定

貰って嬉しい優待が本日確定日を迎えました。

  • ラウンドワン
    • 優待届いたら、子らとボーリングに行く予定
  • Joshin
    • おもちゃ代を割引する予定

届くのお待ちしております!改めてみると優待銘柄少ないな、NTTは、貰えるまでまだ先は長いし。

配当予定は、20,325円です。税引かれるので1万6千円くらいかな(*´∇`*)

9末権利確定

皆さん、貸株に設定されている場合は明日の所定の時間までに返却指示しましょう!

100万の年利0.02%でも普通預金はゆうに超えています。ちなみに、200円くらいですが、月利になって切り捨てられるので16円/月。長期保有優待があると概ね損するのでお勧めできないですね。

貸株注意事項

長期保有として株主銘柄に乗りたい場合ですが株主名簿を取得された際に、保有していることが必要です。貸株にすると名義が変わってしまうので、タイミングによって株主番号が変わることがあります。

9月4週目も終わり

9月も権利どりの最終週を残して、終わりを迎えようとしています。日経平均も1,000円強下げて終わりました。

預かり資産の状況は2,425,706円と前月比で40万近く増やしています。めっちゃ入金してます。こんなペースで入金してられないので、ここら辺からはそれなりのペースに落ち着くかなぁっておもってます。いい意味で目標との乖離が凄いので、目標の見直しも必要かも!

250万という数字も見えてきました、250万の年利4%は、10万円になるわけで高配当株に突っ込んでおけばそれだけで、近いパフォーマンス出してくれるはずなんです。

年収10万上げるのって、月給8,000近いのでなかなかな数字かなって思ってます。

長らく保有しているMIXIが自己株式の消却を発表しました。8/17で取得終了したので消却するという流れですね。

本日は次男の運動会でした。やっとの開催で、次男にとって、初めての運動会でした。

MIXI株消却!!

MIXI <2121> [東証P]
発行済み株式数の5.75%にあたる450万株の自社株を消却する。消却予定日は9月29日

第一Qの決算発表から、株価下落してましたがこれは転換に転じる起爆剤になるのか?!

23.09中間 計画開始から1ヶ月

早いものでFire計画開始して1ヶ月がたちました。本日分の収益が正確に反映されるのは、週明け火曜日になると思われるので一旦、仮の進捗確認になります。

日経平均ガンガン上がっており、持ってる株が上がってるのをみるだけでニマニマが止まりませんが、逆に上がっていくだけなんで取引する必要もあまりなく、といった週後半でした。

本来なら、さらに上昇するであろう銘柄に乗り換えるのが良いのかな?パソコンのモニターやスマホばかり見てられないので現役サラリーマンには難しいかと思ってしまいます。

証券口座の残高は220万に届いたところで7末からみると50万くらい膨れ上がっています。投資損益というより、入金力ですが(๑˃̵ᴗ˂̵)

実際は、夏休みの散財あったにもかかわらずまずまずな滑り出しになったのかと思います。

少し感じるところですと、日本株って資金ダボつきません?単元株式単位で売買しようとすると、小型でも5万円程度しますよね。1単元が10万〜50万くらいの銘柄も非常に多く、更に上もいます。プチ株はプチ株で手数料高いし…政府とか代行事業者がいけないんだー!って思うところです。

送付書類の電子化等等進めて、株主数が増えると郵送費や管理手数料が増えるというふざけた仕組みから改善しないとダメなんじゃないかなぁ。

科目 金額 金額(8/15) 増減
現物株式(国内) 1,616,100円 1,314,200円 301,900円
持株会 327,404円 270,436円 56,968円
現物株式(海外) 306,390円 313,329円 ▲6,939円
投資信託 211,390円 93,220円 118,170円
現金(メインバンク残高) 856,790円 1,130,598円 ▲273,808円
預り金 70,540円 52,535円 18,005円
3,388,614円 3,174,318円 214,296円